雑談エンジニアとして働いて2年間。市場価値を高めるために行ったこと エンジニア1年目の時は年収350万程度でしたが、 2年経った現在ではそれなりの額でオファーをいただけるようになってきました(600~700万円程)。 私の場合、①技術記事の執筆②上流工程の経験③資格試験の影響が大きいと考えています。2023.07.08雑談
雑談SES企業社員がSIerと自社開発に常駐経験した感想 この1年間で2つの企業(SIerと自社開発それぞれ1社)に常駐し、お世話になったので、その違いや感想等を述べていきたいと思います。 一般的なSIerと自社開発の違いを述べたものではありません。 違いの傾向として当てはまることもあると思いますが、絶対ということはないのでその点ご容赦ください。2022.09.17雑談
雑談未経験からのSESエンジニア1年目を振り返る 私は2021年7月に業界未経験からSES企業に入社しました。 記事執筆時点(2022年6月末)でちょうど1年となります。この記事では、未経験からSES企業に入社して過ごした1年間の感想を記載していきます。2022.06.26雑談
雑談【レビュー】忙しい社会人にぴったり!BASE BREADで始める最強の健康投資 私は普段、IT企業でエンジニアとして働いています。最近、健康投資として始めたのが、本記事で紹介するBASE BREADです。 とても美味しくて、体重も減ってきています。どんなに仕事ができても体を壊したらおしまいです。BASE BREADで健康投資始めませんか?2022.06.25雑談
雑談2021年を徹底的に振り返る(エンジニア歴6ヶ月) 2021年7月にエンジニアとしてのキャリアをスタートして、半年が経過しようとしています。 この記事では、今年一年間(エンジニアになってからの半年間)を振り返ることを目的としています。 エンジニアの方、もしよければ一読いただけると幸甚です。2021.12.25雑談