【Java Silver】 未経験から一発で合格 !必勝学習法

【Java Silver】 未経験から一発で合格 !必勝学習法 バックエンド
スポンサーリンク

はじめに

こんにちは。ミドリガメです🐢
今回はJava SIilverの学習方法について解説していきます。

私は2021年7月よりエンジニアとして働き出したばかりですが、同年9月に無事、Java Silverに合格することができました。

なかなか学習する時間を確保できない中、どのように資格取得できるかを考え戦略を立てました。今回はその戦略をまとめていきます。

なお、本記事では試験の概要、出題範囲等の説明については割愛していますのでご了承ください。概要については以下のオラクル公式ページをご確認ください!

オラクル、1Z0-815-JPN 試験
815,1Z0-815-JPN 試験についてのページです。

本記事の対象者

上記のリンクより確認することができますが、Java Silverは受験料がとにかく高いんです。。。なんと税込32,340円です!!!
これを見て私は「絶対に落ちれないな。。一発で受かろう!!!」と心に決めて綿密に対策を練りました。

本記事の内容は合格するだけが目標の場合、少しオーバーワークだとは思います。
少しでも合格確率を上げたり、資格試験の学習により得られるものを多くするためにはもってこいだと思います!!

以上のことから本記事の対象者として以下の方を想定しています。

  • 少し時間がかかってでも絶対に1発で合格したい。
  • ただ合格するだけでなく、資格試験の学習を通してレベルアップしたい。

逆に、「できる限り最低限の学習で合格したい」、「とにかく合格できればギリギリでも何でも良い」のような考えの方にはあまり向かないかもしれません。。。

結果概要

私の試験結果は以下の通り、正答率93%でした。
合格ラインが63%ですのでかなり余裕を持って合格することができました。
受験後の感想としても、数問2択で迷っていたくらいでしたので概ね想定通りでした。

JavaSilver試験結果

学習スケジュール

学習期間

学習期間は2ヶ月です。平日は1.5時間、土日は5〜6時間学習をしていました。

学習スケジュール

2ヶ月の学習スケジュールは以下の通りです。
特徴的なこととしては最初の1ヶ月で一通り学習に使用した教材を一周していることです。2ヶ月目は1ヶ月目に学んだ事項を定着させ、深く理解することに努めています。

期間(週単位)内容
1週目〜3週目Java入門書、実機での動作確認
4週目資格試験対策演習(1週目)
5週目〜8週目資格試験対策演習(反復学習)

具体的な学習

こちらでは上述した学習方法の具体的な内容を紹介していきます!

Java入門書、実機での動作確認

入門書は以下の書籍を使用しました。演習問題までしっかりと解くことが大切だと思います。

また、追加演習として以下のサイトの演習問題に取り組みました。
「1.表示、変数、演算」〜「8.クラスⅡ」にざっくりと1週取り組みました。
これを行うことでJavaの文法に慣れ、紙面でソースコードを読む速さが飛躍的に向上しました。
問題数が多いため完璧を求めすぎず、文法に慣れること、ロジック力強化を目的に取り組むといいでしょう。

Java練習問題集

資格試験対策演習(1週目)

本格的にJava Silverの合格に向けた対策に移ります。
使用した教材は以下の一冊のみです。王道の書籍で、これを通らずに受験する人は少ないと思います。

1週目は後半2章の総合演習以外を行いました。各単元についてしっかり理解しながら進めることを大切にしていました。また、どうしても理解できない箇所は検索して調べたり、ソースコードを書いて実際に動かすことで理解するように努めました。

資格試験対策演習(反復学習)

ここまでで、学習期間の半分が終了しています。
残りの半分は、ひたすら今まで行ったことの反復を行いました。
反復といっても上記で挙げた資格試験対策書の反復のみです。後半の総合演習も含めて、合計3〜4週しました。
試験前日には問題を見た瞬間、答えがわかってしまうくらいにはやり込みました。
本試験では後半の総合演習の類似問題が多く出題されます。
総合演習だけでもしっかりとやり込むと良いでしょう。

試験当日について

試験当日の感想として以下のように感じました。必ずしも誰もが同じように感じるとは思いませんが、
心構えしておくと良いと思います。

  • 受験地がわかりにくい!
    受験場所のテストセンターは小さなビルの一部だったりと、分かりにくいことが多いです。余裕を持って受験地に向かうようにしましょう。
  • 飲み物含め、私物持ち込み不可!
    試験時間3時間、飲み物も飲めないので事前にそのあたりも整えておきましょう。
  • 試験会場のPCモニターが小さい!
    私が受験した会場のモニターが小さかったです。スクロールしないと問題の全体が見えず、少し煩わしさを感じました。
  • フォントが見ずらい!
    試験問題はフォントが見づらく、慣れるまで違和感を感じました。
  • 最初の数問が一番難しい!
    試験問題は最初の数問が一番難しかったです。
    中盤から後半になるにつれて、上述した対策書の類似問題も多く出題されるようになりました。
    最初の方の問題は解けなくても、慌てないことが大切です。

終わりに

本記事はここまでになります。お疲れ様でした!試験学習頑張ってください!
ご覧いただきありがとうございました。ご指摘等がございましたら頂けますと嬉しいです。
引き続き、プログラミングについて定期的に発信していきますのでよろしくお願いします!
また、もしよろしければtwitterもフォローしていただけると嬉しいです!🐢

コメント