【Udemy】バックエンドエンジニア向けのおすすめコース

【Udemy】バックエンドエンジニア 向けのおすすめコース おすすめアイテム
スポンサーリンク

はじめに

ぴんくうさぎ
ぴんくうさぎ

バックエンドエンジニア向けのUdemyの講座ってあるかな?

みどりがめ
みどりがめ

もちろんたくさんあるよ!
ハンズオンで行うものが多いから、実践的な力が効率よく身につくよ!

僕も新しい技術を習得する際は、よく利用するよ!

この記事の対象読者
  • バックエンドの学習において学習効果が高い教材を知りたい方
  • Udemyの人気講座を知りたい方
  • バックエンドエンジニアを目指したいけど、学習教材に迷っている方

この記事では、主にバックエンドエンジニア向けにUdemyのおすすめのコースを紹介していきます。

バックエンドで主に学習するのはPHPやJavaなどのプログラミング言語ですが、一方で実務では、Gitやインフラ基礎知識も必要です。これらの講座も併せて紹介いたします。

フロントエンドエンジニアの方は以下の記事を参照してください!

バックエンド(PHP,Java)向けおすすめコース

ちゃんと学ぶ、PHP+MySQL(MariaDB)入門講座

ちゃんと学ぶ、PHP+MySQL(MariaDB)入門講座

PHPを初めてのプログラミング言語として学習する方にも、おすすめの講座です!

PHPの基礎知識はもちろん、セッション、クッキー、正規表現など痒いところにも手が届く講座の印象です。
また、MySQLを使用して、データベース、SQLの基礎も習得し、最終的には掲示板の作成を通じてCRUD操作を一通り学ぶことができます。

なぜ、この一文が必要か?というところまで踏み込んで解説があり、効率よく理解してくことができますよ!

PHPからLaravelまで サーバーサイドをとことんやってみよう【初心者から脱初心者へ】【わかりやすさ最重視】

PHPからLaravelまで サーバーサイドをとことんやってみよう【初心者から脱初心者へ】【わかりやすさ最重視】

UdemyでLaravelを学ぶならこれ一択だと思います!
この講座はPHP~フレームワークのLaravelまで基礎知識を習得することができます。
Laravelを使用したポートフォリオを作成する前の下準備として、一通り受講するとスムーズにポートフォリオ作りに進むことができるでしょう。

とても分かりやすいですが、プログラミングが全くの初心者の方の場合は、Progateやドットインストールでプログラミングがどういうものかという感覚を掴んでら受講することをおすすめします!

Java超初心者でも大丈夫!挫折させないJavaプログラミング講座~基礎固め編~

Java超初心者でも大丈夫!挫折させないJavaプログラミング講座~基礎固め編~

ProgateでJavaを一通り学んだけど、次に何したらいいか分からない!という方に、もってこいの講座です。

全くの初心者の状態から、Javaの基礎知識をしっかりと身につけことができます!
初心者が躓きがちな環境構築もしっかり1時間の動画で解説してくれています。

また、演習問題、解説が豊富で実践力を効率よく鍛えることができますので、ポートフォリオ作りへの橋渡しになるような講座だと思います。

これなら絶対理解できる!挫折させないJavaプログラミング講座~オブジェクト指向編~

これなら絶対理解できる!挫折させないJavaプログラミング講座~オブジェクト指向編~

オブジェクト指向で一度、挫折した人に是非おすすめしたい講座になります。

Javaプログラミングの難関である「オブジェクト指向」を図解と丁寧な解説により
しっかりと理解することができます。

講義ではなく、しっかりとハンズオンで学習できるため、理解の進みも早いです。
最終的には、簡単なRPGゲームを作成することができますよ!

また、ちょっとした開発のテクニック(コードの書き方)も解説してくださり、内容以上のものが得られると思います。

JDBCの基礎はこれでバッチリ!挫折させないJavaプログラミング講座~DB活用編~

JDBCの基礎はこれでバッチリ!挫折させないJavaプログラミング講座~DB活用編~

Javaのソースコードからデータベースにアクセスする「JDBC」の学習にうってつけの講座です。

JDBCに加えて、Daoパターンという設計も併せて学ぶことができ、非常にコストパフォーマンスが高いと思います。

意外とDBアクセスに特化した講座は少なく、この5時間の講座を通して効率的に実務に必要な知識を身につけることができます。

初心者のうちは、DB接続するまでの設定等は少しハードルが高いので、とてもありがたいですね。

【本質からわかる!】現場で使えるJavaプログラミングマスター講座:詳説・基礎文法編

【本質からわかる!】現場で使えるJavaプログラミングマスター講座:詳説・基礎文法編

Javaの基礎的な知識について本質的なことまでしっかりと理解したい人におすすめです。

内容としては、「Java超初心者でも大丈夫!挫折させないJavaプログラミング講座~基礎固め編~」と似ていますが、上記の講座は、演習問題で自分で手をがつがつ動かしたい人向けです。

対して本講座は、通常の講座では飛ばしてしまうような本質的な部分を詳細に解説しており、より深い理解をしたい方向けです。基礎の学び直しをしたい方にももってこいだと思います。

Spring 入門 ~ SpringBoot 2 を使ってお問い合わせアプリとToDoアプリを作る ~

Spring 入門 ~ SpringBoot 2 を使ってお問い合わせアプリとToDoアプリを作る ~

初心者向けのSpringの導入講座としては、ほぼこの講座一択と考えています。

Springフレームワークを使用して、ToDoアプリ開発を通じてCRUD機能の作り方を学習することができます。

また、設計のアーキテクチャであるMVCについても説明があり、この講座で学んだ考え方が理解できれば、他のフレームワークを学習する際の助けにもなるでしょう。

Javaの基礎知識やオブジェクト指向について、一通り学び終えた方におすすめです。

Web API 開発入門:Spring Boot と OpenAPI で始めるスキーマ駆動開発

Web API 開発入門:Spring Boot と OpenAPI で始めるスキーマ駆動開発

バックエンドエンジニアを目指してある程度、学習を進めているとAPIという言葉を聞くことがあると思います。

本講座はAPIに特化した学習をすることができます。
私自身、APIの定義すらぼんやりしている状態から、本講座を通してAPI開発の基礎を身につけることができました。


スキーマ駆動開発の基礎も学ぶことができ、非常に満足度が高かったです。

JavaやSpirngの基礎知識について、一通り学び終えた方におすすめです。

Spring Bootのおすすめ講座に関しては、下記の記事で詳しく紹介しています。
もし、よろしければご覧ください!

コンピューター基礎、インフラに関するおすすめコース

Git: もう怖くないGit!チーム開発で必要なGitを完全マスター

Git: もう怖くないGit!チーム開発で必要なGitを完全マスター

Gitはこれ一本で未経験〜実務まで大丈夫といえるくらいに完成された講座です。

チーム開発で使用するコマンドの習得、誤ったコマンドの修正方法、ブランチやコンフリクトの概念、対応方法など実務で必要なことを一通り習得することができます。

また、他の講座ではなかなかない、Gitの内部のデータ構造などの概念部分を理解することができます!図説も丁寧で一通り受講した後には、しっかりと頭に内容が残ったのも印象的でした!

AWS:ゼロから実践するAmazon Web Services。手を動かしながらインフラの基礎を習得

AWS:ゼロから実践するAmazon Web Services。手を動かしながらインフラの基礎を習得

こちらも上記Git講座と同じ講師、山浦さんの講座となります。
本講座では、AWSに初めて触れる方、サーバーやネットワーク、OSなどのインフラ基礎知識も併せて学習したい方におすすめです!

実際に、私もインフラは苦手意識が強く、本講座を受講したのですがとても分かりやすい解説でAWSサービスの全体像、インフラの基礎知識について理解することができました。

また、ハンズオン形式で実際にAWSコンソールにて、学習していくので理解の深まりも早いと感じました。

「AWS触ってみたいけど何からすればいいかわからない!」という方是非受講をおすすめします!

もう怖くないLinuxコマンド。手を動かしながらLinuxコマンドラインを5日間で身に付けよう

もう怖くないLinuxコマンド。手を動かしながらLinuxコマンドラインを5日間で身に付けよう

こちらもまたまた、山浦さんの講座となります。
こちらの講座はLinux初心者の方で、Linuxのコマンドを一通り学び、使いこなせるようになりたい方におすすめです!

Linuxの概念や環境構築から解説があるので、未経験の方でも安心です!

学べるコマンドもディレクトリ操作、ファイル操作、標準入出力、パーミッション、プロセス、ジョブなど、実務最低限必要ことを一通り必要なことを学ぶことができます!

終わりに

本記事はここまでとなります。
フロントエンドエンジニアの方向けの記事は以下で紹介しています。もし宜しければ併せてご覧ください!

ご覧いただきありがとうございました。ご指摘等がございましたら頂けますと嬉しいです。
引き続き、プログラミングについて定期的に発信していきますのでよろしくお願いします!
また、もしよろしければtwitterもフォローしていただけると嬉しいです!🐢

コメント